鉾復活実行委員会
令和4年度に河原町通りが無電柱化仕事業により、電線がすべて撤去されました。 これによって、春には「篠山春日神社桜祭り」が執り行われ「春日神社御神図」から観えるように、長年地元自治会員の夢である鉾を建てた状態での鉾山(馬見山)の町内巡行が出来る様になりました。令和5年度から、お披露目等含めて数回、河原町通りの町内巡行が実現できました。将来的に篠山各町全9基の鉾復元及び旧篠山町全地域を、鉾を建てた状態での巡行が出来る事を目標に日々頑張っております。
令和4年度に河原町通りが無電柱化仕事業により、電線がすべて撤去されました。 これによって、春には「篠山春日神社桜祭り」が執り行われ「春日神社御神図」から観えるように、長年地元自治会員の夢である鉾を建てた状態での鉾山(馬見山)の町内巡行が出来る様になりました。令和5年度から、お披露目等含めて数回、河原町通りの町内巡行が実現できました。将来的に篠山各町全9基の鉾復元及び旧篠山町全地域を、鉾を建てた状態での巡行が出来る事を目標に日々頑張っております。