
アクティビティ
地元にこだわって100年。里山の酒蔵を見学
こんな方におすすめ
対象年齢
20 歳 〜
制限人数
最大 15 名
所要時間
1 時間
丹波篠山は、日本三大杜氏の一つとされる丹波杜氏のふるさとです。狩場一酒造では、丹波杜氏伝承の技と丹波篠山の清らかな仕込み水、その仕込水と同じ水系で育てた山田錦を用いて日本酒を仕込んでいます。里山に囲まれた土地で、人と自然が100年間繋いできたお酒を仕込む蔵の中に入って、日本酒「秀月」ができる工程を体感して頂けます。
アクティビティについて



良い水と良いお米で造られる地酒「秀月」の蔵の中を案内。日本酒をもっと詳しく知りたい方におすすめ!
参加方法
- 2週間前までに事前予約をお願いいたします。
- 予約方法は、お電話または、ホームページのお問合せからメールをお願いします。
- 見学の時間は、10時~12時、13時~17時の間で指定をお願いします。
- ※ 時間についてはこちらから調整をお願いする場合がございます。
- お支払いは、当日直売所にて現金・クレジットカード・Paypayでお願いします。
- 料金について
1,000円
- 最少催行人数
2 名
- 所要時間
1 時間
- 開催期間
3月~9月
- 予約締切
当日2週間前
- 受付場所
電話、メール連絡で受け付け、イベント当日に直売所にお越しください。
- 注意事項・特記事項
- 20歳以上の方を対象とさせていただきます。 ※ 20歳未満の方も参加可能ですが、お酒の提供はいたしません。
- お足元が悪いところがございます。ヒールの高い履物やサンダルなどはお控えください。
- お車でご来蔵の方の試飲はお断りしております。
- 蔵内では、衛生キャップやビニール手袋の着用をお願いいたします。※ 当日支給します
アクセス
主催者情報
狩場一酒造
狩場一酒造は1916年に創業の造酒屋。日本酒「秀月」を製造・販売しております。 「心にも体にもやさしいお酒」を造ることをモットーとしており、良い原材料のみを使用し、丁寧に手間を惜しまず日本酒造りに取り組んでいます。 日本酒のすばらしさをたくさんの方に知ってもらうのが私たちの願いです。