
アクティビティ
展示物見学と豆枝豆収穫体験
こんな方におすすめ
所要時間
2 時間
お子様の収穫体験も可能です。ぜひご家族で!常時記念館の見学も可能です。(4~11月9:00~17:00、12~3月10:00~16:00)
アクティビティについて


昔の生活用品や農機具の展示、三宅剣龍の留学の展示を見学していただけます。 また、自家栽培している豆大豆の枝豆収穫を体験していただけます。
参加方法
ハートピア(バス停留所)から南へ徒歩10分程度
- 料金について
大人: 枝豆収穫体験1株600円 記念館入館料500円(団体割引100円 15名以上)、こども: 枝豆収穫体験1株600円 記念館入館料300円(団体割引100円 15名以上)
- 所要時間
2 時間
- 開催期間
令和7年10月17日(金)、18日(土)
- 予約締切
訪問の際はご予約下さい。(前日まで)
- 注意事項・特記事項
収穫体験は、汚れてもよい服装、靴でお願いいたします。軍手もご持参ください。はさみの貸し出し無料です。無料駐車場約5台
アクセス
主催者情報
高橋勝記念館•三宅劍龍美術館
当館は、1階には、高橋勝(1926年~2023年)が学生生活(陸軍予科・航空士官学校の教科書等)や日常生活、農業で使用した品々(江戸後期~昭和平成時代)、また、シベリア抑留体験の手記を展示した「高橋勝記念館」、2階には、2005 年内閣総理大臣賞・篠山市民栄誉賞を受賞した書道家三宅剣龍 (本名栄 →1917年~2016年)の作品を一部展示している「三宅剣龍美術館」です。