間伐材割り箸「森の贈り物」
丹波篠山国際博公式ウェブサイト

アクティビティ

間伐材割り箸「森の贈り物」

アクティビティについて

0
1
2

丹波篠山市は総面積の75%を山林が占めていますが、整備が行き届かず密生状態となり山崩れなどの危険がある山林も増えています。NPO法人「バイオマス丹波篠山」は間伐・里山整備に取り組むとともに、市民有志が切り出した間伐材などを買い取る「丹波篠山木の駅実行委員会」で間伐・里山整備を応援しています。集めた間伐材は、組手什・木質ペレット・薪などさまざまな形で有効利用を進めています。間伐材割り箸「森の贈り物」もそのひとつです。「森の贈り物」を使っていただくことが間伐材の需要を増し、丹波篠山にきれいな山並みを蘇らせることに繋がります。あなたも丹波篠山森の応援団に!

知っていますか?割り箸がエコだってこと

割り箸というと「使い捨て」という悪い印象があり、「森林破壊」につながるとさえ思われがちですが、実は「エコな商品」なんですよ。

(え、どうして?)

割り箸の材料は「間伐材」や「端材」だからです。

(「間伐材」って?「端材」って?)

森林は、木が密集しすぎると太い元気な木が育ちません。そうならないように、適切に細い木を間引くことを「間伐」と言います。間伐によって伐られた細い木が「間伐材」です。また、太く成長して伐り倒した丸太から四角く木材を切り取った周りに残るのが「端材」です。割り箸は、もともと捨てられることになる「間伐材」や「端材」を有効活用しており、だからこそ「エコな商品」と言えるのです。

(なるほど、そうなんだ!)

間伐材割り箸「森の贈り物」

  • 箸のみ 1 膳 30 円 (税込 33 円)
  • 袋入り 1 膳 40 円 (税込 44 円)

アクセス

Address
兵庫県丹波篠山市垣屋 159-2

主催者情報

NPO法人 バイオマス丹波篠山

バイオマス丹波篠山は間伐や里山整備を進め、丹波篠山に豊かで元気な森林を蘇らせようとしています。そして、搬出された木は、カーボンニュートラルなバイオマス燃料(新・ペレット)をはじめ、組手(くでじゅう)や割り箸など多方面に利用することで、地球温暖化防止とともに、木の地産地消による地域づくりに貢献します。